ついに模倣事件に発展!「64-ロクヨン-後編」を観てきました。【感想・レビュー】

f:id:KamikiYuki:20160509020827j:plain

カミキユキ(@KamikiYuki)です。
2連続の鑑賞が続きます
「64-ロクヨン-後編」をご紹介です。

関連記事 


 

 

 

 

 

 

 

わずか7日で終わった昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件、“ロクヨン”から14年が経過し、未解決のまま時効が近づいていた。そのロクヨンの捜査に携っていた警務部秘書課広報室の広報官・三上義信(佐藤浩市)は、記者クラブとの不和、刑事部と警務部のあつれき、ロクヨンを模倣したような誘拐事件に直面し……。

-シネマトゥデイ-

半落ちクライマーズ・ハイ横山秀夫が執筆した原作小説を元に製作。
佐藤浩市主演、綾野剛榮倉奈々共演の本作。
メインビジュアルにもある通り他にも多数のキャスト陣が出演。

前編についてはこちら 


前編では広報官三上と記者クラブの対立をメインに
様々な勢力の対立が描かれました。
その中で記者クラブとの対立は一つの収束へと向かったのです。
ですが、その後ロクヨンの模倣事件が始まり前編は終わります。

ロクヨン事件とは?

昭和64年の7日間に起きた少女誘拐殺人事件。
年号が平成に変わる時に少女の遺体が発見され、
平成になる一色の報道により
事件の情報が集まらなかった。
時効まであと1年の劇中の平成14年まで未解決のままでした。

後編はロクヨン模倣事件から始まる

前編で警察庁長官のロクヨン事件視察。
この時に刑事部本部長に東京の人間を据えて中央の天領とする企てがありました。
しかし、その前日にロクヨン模倣事件が始まり雲行きが怪しくなっていきます。

記者クラブの不和が解消された直後にまたも怪しくなっていきます。
更に本社の記者たちも集まった記者会見では
特捜本部がなかなか情報を明かさない状況で記者たちの怒りが募っていきます。

その中で前編より謎だった無言電話の正体
警務部と刑事部の対立、その中で警察官個人の思惑などが分かります。
もちろんロクヨン事件の犯人が浮き彫りになっていきます。

これはあくまで人間ドラマでした。

この作品はロクヨン事件とその模倣事件の犯人をつきとめる、
いわゆる推理ものの作品ではないことが分かりました。
あくまで警察とその周りの人々の関係などを取り扱ったドラマ。
親子の関係を引き裂いてしまった様々な人、事柄を扱うことがテーマのようです。

というのも両事件の犯人はあっさり分かってしまうばかりか
ロクヨン事件担当で今は広報官という立場の三上が主人公であるので
推理して真相にたどり着く、と言った筋道が用意されているわけではない。

もちろん三上が主人公なので
彼が最終的に事件の収束の鍵にはなっていきます。
ただ見どころはロクヨンに関わった人々は過去の事件に縛られ
自分の立場を投げ打って行動する様にあると思います。

キャストの演技は良かった

この作品豪華なキャストで展開している分
登場時間が短かったり、前編はいたけど後編にはもう出てこない
といった人が多数。
今回は登場時間がより短く感じるので少し残念に思う人たちもいました。

警務部長の赤間演じる滝藤賢一声にならない演技、しぐさといったら秀逸でした。
あの人ほど嫌みなキャラを演じる人はいないな、とばかり。
前編では佐藤浩市演じる三上の吠えるシーンが随所に良かったのですが
後編はそれほどなく、他のキャストの細かい演技に思うところありました。

響いたシーンの検証

個人的に予告編を観て佐藤浩市演じる三上という警務部広報官

「子どもがいなくなる、それがどういうことか、刑事はそんなことも分からないのか!」

このシーンがキッカケで鑑賞しようと思った本作ですが
実際このシーンは「ここで言うんだな」と思ったのと
予告編では上手く編集してたな、という感想ですね。
前後のセリフが長い分実際には響かなかったのが残念。 

また、後編は各々のキャラクターが他とつながりを持つ事なく
行動することが多いので三上が色んな人と話をして感情を揺さぶられる、
そういったシーンが減っていると思います。
個人的には三上と事件関係者を絡ませるシーンがあれば良かったなーと思う次第。
そういう意味では前編のが好きだったなと思います。

結局2部作ってどうなの?

最近不評を買っている2部作構成。
今作の場合はどうだったかというと、前編はムダなシーンはない、というか
対立関係が複雑だったり、広報室と記者クラブの対立
すごく好きな内容であったのでさすがに削りきれないと思いました。
後編にかけては前編と比べて弱い要素が多いです。
真相までいって欲しいのでもう少し盛り込んでくれたら
2部作のボリュームとしてアリですね。

 

しかし、ロクヨンという題材からして
今の高校生とか興味をひかない内容ですよね。
昭和なんて昔々の出来事ですもの。
と、おっさん世代のぼくは思うワケです。